ベランダ菜園スナックえんどう2009年
04/10
スナックえんどうは種から蒔いています。スナックえんどうとスナップえんどう、どっちが正しいかというと、スナックだそうです。昔はスナップ(=英語で「ポキッと折れる」)えんどうで販売されていたそうですが、正式にスナックなったにもかかわらず、いまだ昔の名前(スナップえんどう)でも販売されていて混在しているとか。
04/13・2009/04/16
スナックえんどう発芽。スナックえんどうの芽はちょっと特徴的なので名札をつけずに蒔きましたがネットで調べてすぐ判明。2日で発芽なんて、良い野菜だ。写真左は4/13、右は4/16の様子。
04/13・2009/04/20
スナックえんどうからツルが出てきました。ポットの底穴から根っこも出てきました。ポットが小さくてかわいそうだけど、植え替えはもうちょっとまってね。
04/27
何日か前に仮植え替えしたスナックえんどうは、植え替え中にボキッと1本折れてしまいました。とりあえず放置で3つの苗が10cm位のビニールポットに入っています。針金を突き刺しただけの支柱じゃ小さすぎるので、早く定植しないとまずいことになりそうな・・・。
05/09
スナックえんどうはペットボトル水耕栽培にしました。前のポットでは小さすぎて支柱も立てられない状態だったので。つるがのびてぐんぐん成長してるけど、季節外れ。実は生るんでしょうか。4/27に折ってしまったスナックえんどうは、下から脇芽が二本出てきています。すごい生命力。
06/29
実家にあずけていたスナックえんどう、枯れてしまったそうです。私と同じ時期に種まきした方は収穫ができているみたいですが・・・。栽培スペースも必要なので、スナックえんどうは終了です。