ベランダ菜園*三つ葉2009年
04/10 種まき(左) 2009/04/27 発芽(右)
4/10 三つ葉は種から蒔いています。上の写真のどれかの鉢に植えましたが、どれがなんだか忘れました。まぁよしとします。
4/27 他の野菜の芽はほとんど出て、ようやくこの芽が三つ葉の芽だと判明。発芽、遅め。成長、遅め。10cm位のビニールポットで栽培中。
05/03
ミツバに本葉が一斉に出てきました。ウチの三つ葉は本葉が出るたびに料理に使われてしまうので、このところ万年双葉状態です。
05/15
双葉からやっと出てきたたった一枚の本葉をカット、カットされた後、やっとまた出てきた本葉をカット、・・・ということで、やわらかい三つ葉を美味しく食べています。ポットに植わったウチの三つ葉、やはり双葉だけ。申し訳ないのでさっきハイポニカ液肥をあげてきました。
06/29
旅行中実家に預けていた三つ葉、葉っぱが病気?虫くい?状態。引き取らずに再度種まきをしました。
07/07
忘れてましたが三つ葉、双葉が出ています。また本葉が出る頃にお料理に使われるので、きっと大きくなれないことでしょう。それでよし。
07/22
種を蒔いて3週間の三つ葉、美味しそうな本葉がたくさん出ています。密植しているので色も薄くちょうどいいです。近々茶碗蒸しでもつくります。
08/13
茶碗蒸しをつくるヒマなく、我が家の三つ葉は大胆な間引き後、ささやかに成長しています。時々お吸い物やカツ丼に使われて丸坊主になっていますが、ひたむきに成長しているようです。感謝!